キッチン水栓の水垢汚れを除去
今回のご依頼内容

キッチンの水栓(蛇口)と水切り部分に水垢がこびりついてしまってお困りのようです。シンクや天板の一部はこまめに清掃していたが、水栓と水切り部分の汚れは見落としていたとのこと。気づいた時には既に頑固な水垢汚れとなっていた為、除去に苦労しているようです。
エリア:熊本県玉名市
プラン:ライトプラン
作業時間:50分
作業内容:キッチンの水栓、天板、シンクの水垢を除去
洗剤のあれこれ
今ではお馴染みの「クエン酸」「重曹」「セスキ炭酸ソーダ」「サンポール」などの洗剤、こまめに清掃をする方ならよくご存じの品々ですね。
この中で水垢に効果があるのは、「クエン酸」「サンポール」です。
ただし水垢の主成分が炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムの場合だけです。
「奇麗になったと思たのに、水気が乾いたら白いのが浮き上がってきた…」
このような体験をした方は少なくないと思います。
この白く浮き上がってくる汚れの正体は「シリカスケール」です。こちらは二酸化ケイ素が主成分なので、カルシウムの場合はケイ酸カルシウムが生成されます。ようするに汚れの成分が違うのです。ですから、どれだけやってもクエン酸やサンポール(主成分が塩酸)では落ちないのです。
また、シンクに酸性洗剤を使用する時は、酸焼けに注意が必要です。
漬け置いておく時間の判断が難しく、温度や湿度、酸性度で変わってくるため扱いがとても難しいです。また、ステンレスは塩酸を非常に苦手としていますので、シンクでのサンポール使用は控えた方がよろしいかと思います。
水栓に輝きが戻りハンドルも白く澄んでいます。